忍者ブログ

日々彼是2

チラ裏。ゲームばっかりやってます。

   
カテゴリー「その他」の記事一覧

Dragon Strike: puzzle rpg 初心者向けティップ

とりあえず超序盤の注意書き。

街育成
・とりあえず城のレベル上げが最優先。6まで上げると新しい土地に建物が建てられる。
・他の施設はとりあえずレベル3ぐらい満遍なく上げて止めて城を優先。

キャラ育成
・エリクサーが全然足りないので、☆1、☆2キャラを育てる。
・初期キャラは光闇以外はいまいち。下のとおり手に入り次第入れ替えてOK。
・色毎の初期オススメ
赤:☆1はどれも微妙。強いて言えばマカリスター。☆2ドムントが手に入ったら入れ替え。
緑:最初に限界突破するバスティアンをひたすら育ててOK。
水:ナジャがオススメ。スキルレベルが上げやすい。さっさと初期のロボっぽいのと交換。
光:初期のザビエルさんを使いましょう。
闇:初期のフィオヌラさんがオススメ。

キャンペーン
・とりあえず進められるところまで進めてダイヤを回収。
・詰まったら☆1アイテム(回復薬)を使って進められるところまで。

ダイヤの使い道
・1000ダイヤで訓練用ダミー詰め合わせを買うのは時間短縮としてあり
・後は順当にレジェンダリ召喚
・上のレジェンダリ召喚は色固定なので、欲しい色なのか注意を
・デイリーおよびドラゴン召喚にダイヤを回す必要なし

PR

子供を作るのは鬼畜の所業?

子供を作るのは鬼畜の所業
https://anond.hatelabo.jp/20130613154103 

この人の主張はその通り。子供を作るのは親の勝手なエゴ100%なことは事実。

ただ子供を作るのは鬼畜の所業なのか…というところは意見が別れそう。

統計を取ったわけではないので勝手な推測だけど、日本人の9割くらいの人は、自分はまぁまぁ幸福だと思っているだろう。
これが中東の紛争地域とかだと1割以下になってそうだが、それはまた別の話。

で、その9割の人が「自分の経験のみを元に」「子供を生んでもまぁまぁ幸福になるだろう」と無意識に勝手に思い込んで作ってるんだろう。確かに親のエゴ全開の勝手な話だ。

ただー生まれた子供に自己肯定感、「君は君のまま存在していい」と安心感を与えられるのも、親なのだ。というか、親の出来ることなんてこれしかない。子供は自分の考えで勝手にどんどん育つのだから。

だから、俺の考えでは、子供を生んだのに自己肯定感を与えない親が、鬼畜なんだろうと思う。
自己肯定感が育ってないまま生きるのは、それはもう地獄のような苦しみだ。
俺が自分で経験してるのだから間違いない。恐らく俺よりもっとひどい状況の人も1割の中にたくさんいるだろう。

だからー自分が子供を生んでも環境的・経済的・精神的な理由で自己肯定感を与えられない可能性が高い、と客観的に考えられずに子供を生む人が、鬼畜なのだろう。まぁ、世の中のほとんどの人はこんなこと考えないで生んでそうだから、鬼畜というのもあながち間違ってないのかもしれない。

ただ、こんなことを考えない人の大半は、自己肯定感を親から受け取った、幸運で頭が平和な人たちでもある。そういう人は、こんなことをグダグダ考えない。

だからー自分が自己肯定感を受けられずにそのまま育ち、そしてそのことを省みずに子供を作り、子供に自己肯定感を与えない、そんな人が、鬼畜なのではないだろうか。

そして、そういう人は、見方によってはとても悲しい人である。

まぁ、そういう人の子供からしたら、知ったことか、氏ね、ということなんだろうけど。

とまぁ、つれつれと思ったことを。




人間、所詮は自分の計測範囲内の経験を元にしか生きられない、感情の生き物で、そのまま生きていると高確率で不幸になるし。かといって客観的な事実だけを見ていると、現実ってクソだなって精神病むので。バランスが大事よね。お釈迦様も中庸が大事って言ってたし。ショッギョムッジョ。

アイアンサーガ やってみた

結構前からツイッターで事前募集してたロボゲーです。
バーチャロンとか好きなので、とりあえず応募だけして、存在を忘れてましたw

でまぁやってみたんですが、面白いですね、これ。
機体×パイロット×強化パーツ×サポメカ(ペット)の組み合わせで色々できます。

現在19章まで来ました。
機体は↓のテンプレのA機体使ってます。

ウァサゴ(砲):テッサ
フレンチナイトMkII:ベカス
アキレス:グエニーブル
重装羅刹:エリカ
夜叉改:光子

闇市にthe sin IIが並んだ時に、超合金集めに機体ガチャ回したらネロがポロっとー
はい、sin IIのためにパイモン格闘型と一緒にそっこー砕きましたw

いやー模擬戦のsin IIさんつよすぎですわー。

ただまぁそろそろA機体だと色々と厳しくなってきてます。
とりあえずはS機体のバルキリーAを集めてフレームを凸るところからですかねー。
カケラまだ6個しかないけどw

ダンジョンメーカー 1日目

てなわけではまっちゃったやつです。
今のところメリエールで「ふつう」200階が最高です。

とりあえず今までの感想をば。


・リリス
最初から使えるやつですね。
魅了をばらまくタイプですが、魅了自体がそれほど強い状態異常じゃないので・・・。
第3スキルが回復なのが唯一の利点かな。
イベントでHPを消費してもすぐに回復できて便利です。休息いらず。
まぁ他の魔王を開放したら、使わなくなります。

・メリエール
リリスからメリエールに変えたら200階いけました(白目
第1スキルはゴミなのでリリスと違いはほぼないんですがー
第2スキルが消費4で「全体気絶」という超性能なので、これ連打してるだけでいけます。つえー。
しかも第3スキルが消費10で「全体加速+回避」とかいう超絶性能らしいので・・・やばくね?



後はダンジョンつくりの指針とか。

・まずは魔王前の3部屋を戦闘部屋にして、モンスで固める。基本ですね。

優先したい戦闘部屋:巨大化、狂乱(素材)、激憤、怠り

・ワナは入り口3部屋に。即時効果と先を見越してをバランスを見て。

優先したいワナ:抽出(素材)、氷(素材)、矢(素材)、爆弾(素材)、逆行、呪い、ギロチン

序盤だとギロチンや爆弾が意外と使えます。(~150階くらい)
氷と矢は氷矢を作るための素材ですね。150Gでサクっと作っちゃいましょう。

抽出はとりあえず入り口に置いておきましょう。後で素材にもなります。


融合モンスターは1体しか作れない分強力なので、素材が揃ったら即作りましょう。
100階までなら十分に強いです。

最終的に3x3モンス部屋と3x3ワナ部屋を作れば、100階はいけるかと。
その先になると、色々とシナジーを考えないといけなさそうです。




まぁまだメリエールの第3スキル開放してないので、レベル上げ頑張ります。

ブラウンダスト 無課金 攻略 キャラ評価2

とりあえずアリーナはプラチナ3まで上がれました。
そろそろ☆6キャラが当たり前になってきたので、育成が大変です;

例によって無課金視点のキャラの使い勝手です。


■アストリッド
+0: B
覚醒: S
  
はい、無課金だと恐らくなかなか作れない人です。
自分はアセラがマイルガチャ3回で出てしまっ(げふんげふん

えー、アリーナの上位陣はほぼ全員入れてますね。
挑発持ちで常時ダメ25%カット&HP回復とかアフォみたいな性能してます。
モーラさんのパンチも一発なら耐えられるガチ度です。
(まぁルネも一発なら耐えられるっちゃ耐えられますが)

さらに覚醒すると防御型の弱点である持続ダメージが常時無効になります。頭おかしくね?

無課金どころか課金してても運が悪いと手に入らないので、そこがネックですね。
まぁ、アセラが5%なのが救いですが。

アセラでたら作りましょう。恐らくセリアよりも現状は使い勝手が良いです。。
(韓国のアプデでセリアは強化されるようですが、いつになるかは不明ですし)


■ルト
+0: B
+3: B+

合成で比較的簡単に作れる無課金の友ことルトニキです。

最後尾狙い+長時間気絶という後衛キラーですね。

アリーナやギルド戦では警戒されて仕事が出来ないことが多いです。
が、その分クエストやルーン堀りでモリモリ活躍してくれるので、育てても損はしないかと。

+0でも十分に仕事しますが、+3以降の火力の伸びが素晴らしいので、重ねましょう。

自分はまだそこまで行ってませんが、+9で☆6とかだと一撃で3000ダメとか食らうのでヤヴァイです。


■メルセデス
+0: C-
+9: B
 
ベンツさんですね。挑発+ダメ反射でモーラ大体殺すウーマンです。

あくまでダメ反射で高ダメージディーラーを相打ちに持ち込む罠的なキャラです。
よって盾としての性能は期待しちゃいけません。

クエストではあまり出番はないですが、アリーナやギルドではピンポイントで使えます。
ただし順番が上手くはまらないと役に立たないので、扱いが難しいです。


■エリーゼ
+0: A

凶悪な誘惑をばら撒く小悪魔さんです。
攻撃範囲も広いので、決まれば一気に勝負を持っていくこともできます。

あと魔法職の割りにHPが高めなので、サブタンク的な役割も担えたり。

ただ挑発キャラに吸われると全く仕事ができないため、陣形と順番を良く考える必要があります。


■ウィグル
+0: B
+9: A-

ブラダスをパズルゲーにしてる要因の一人ですね。

十字爆破+気絶+火傷は決まれば相手に大打撃を与えられます。

性質上、相手の陣形情報が開示されているクエストや寺院、略奪で特に使えます。
逆にアリーナやギルド戦の攻めでは使い難いですね。

とりあえず☆5まで上げちゃって問題ないです。


■オクタビア
+0: B+

ブラダスをパズルゲーにしてる要因その2。

X字爆破+魅了の威力は説明せずともヤバイの一言。

性能的にはウィグルに似てますが、魅了が強烈なので、ギルド戦の防衛などにも使えます。

これも☆5まで上げましょう。
ウィグルとオクタビアを☆5(とモーラを+3)にしてからがブラダスのスタートと言っても過言ではないです。

プロフィール

HN:
shomiry
性別:
非公開

最新記事

(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/28)
(04/25)

P R

Copyright ©  -- 日々彼是2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]