忍者ブログ

日々彼是2

チラ裏。ゲームばっかりやってます。

   
カテゴリー「スマホゲー」の記事一覧

冒険者ギルド物語2 初心者の日記

今のPT構成。
まだ2章の中盤です。
名前はデフォで付けられるものがいまいちなんだけど考えるのも大変なので、グラブルから拝借w

メイン:
アギエルバ ドワ戦(修)エリート
メイン盾。HP1.7k。防御450。ひたすら耐える人。
エリートだけあって成長が早い。

ケルベロス 魔造剣
メイン火力。
序盤のせいか、全体的にステが高い。攻撃力634で6回攻撃はなかなか。
追加ダメに強い。

サスケ 人忍(ロ)エリート
火力2.
忍者が育ち難かったので、ロイヤルライン+エリートで。
必殺格闘で殴る人。ただ格闘の威力がそろそろ辛い。
手裏剣マンに移行すべきか。

カリオストロ ノ僧(戦)魔人
ひたすら回復するマン。性別が男だけど、まぁ、カリおっさんだからw
生い立ちを魔人にしたけど、賢聖の方が良かった。失敗。

ヘリウス ヒ魔(修)
ドロアップの個性が持ち味。
そろそろサブのサイキック魔に抜かれそうなので、トレハンに回すべきか。

ターニャ エ盗(修)隠遁
隠遁なのにエルフで弓装備。やっちまった。
これも手裏剣マンでトレハンに回すべきか。


トレハン:
ガラドア ドワ戦 エリート
ひたすら耐えるマン2。金策じゃなくてトレハンメインなら、巨人でも良かったか。

メルゥ ワ聖(剣)隠遁
必殺70%10回攻撃ウーマン。相手は死ぬ。

ヴァイト 吸忍 古武術
格闘特化。必殺90%11回殴るマン。
そろそろ火力が辛い。隠密のためだけにいるとも言えるw

ヨダルラーハ ピ盗 捨て子
アイテム取得といえばコレ。
なんだけど、盗(修)の方が良かった。この子どうしよう・・w

マギサ サ魔 賢聖
定番ビルド。普通に強い。

リリィ 修(盗)
ピ盗(修)を作ったら火力か回復と変えたほうがよさげ。


金策:
フォルテ ドラ戦(僧) ドラゴニュート
適当に作った割に強い。回復は雀の涙。
体力が高いのでブレスがなかなか良い。

セルエル ドワ剣 エリート
適当に作ったのに安定して強い。
ステータスはそこまで突き抜けてないのだけど、何故かダメージが出る。
必殺50%が良いのかな??

シス 人忍(ロ)エリート
隠密要員のはずがパワーリストを手に入れて殺戮マシーンに変身してしまった。
さすがシスたそ。

アルタイル ノ僧(魔)魔法矢
マジックアロー専門の僧侶。なんじゃこりゃ。作り直しが必要か。

イオ サ魔 エリート
賢聖の方が良かったね。まぁ序盤の火力としてすぐ育つのはプラス。

タカネ 人ロ エリート
栄華を目指してひたすらレベル上げ。


サブ:
セッタ  鬼僧(侍)
NPCの評価と一緒。

ネコマタ ワ忍
NPCの評価と一緒。転職先に悩む。剣聖かねぇ。

ゲオルグ ダ秘(聖)
NPCの評価と一緒。

ノア ノ僧(戦) 天使
安定ビルド。賢聖でもいける。HPを取るか回復量を取るか。

ファリア 忍(ロ)
NPCの評価と一緒。

カトル ピ盗 捨て子
盗(修)に(ry


育成:
バザラガ ドワ戦 傭兵
メイン盾。

ヘイゼン ノ僧(修)賢聖
安定ビルド。

パーシヴァル 人(ロ)エリート
栄華向け。なんか原作設定としっくりくるw

オリバー ピ忍(修)エリート
隠密が欲しかったので。

メーテラ ワ狩(聖) 鷹の眼
すごい勢いで敵を抹殺するメーテラねーさま。ちゅよい。
あと個性が[誘惑に弱い]www


こんな感じでバベルの塔が出てきたとこです。
全体的にレベル上げが必要ですなー。
あと格闘忍者の寿命を延ばすためにパワーリストが欲しい・・。

PR

冒険者ギルド物語2 初心者の日記

アップルからのお勧めで出てきたので入れてみたゲーム。
ハクスラ系ですが、かなりキャラの育成幅が広い上にアイテムも自由に装備できるので、色々と組み合わせを考えるのが楽しいです。

とりあえずNPCの使い勝手。

メイン:
レオン君:
ガチタンク。重鎧+鎧2+シールド2のガチガチ構成。
でも才能で攻撃力も200あって攻撃回数3だったり、回復魔法使えたり。チート。
ただGP取得が半減してしまうので、GPが潤うまでは出番が無い。

ケルベロス:
ケルちゃん。攻撃力400突破。回数3の格闘の鬼。
なぜか装備が7つも付けられるので防御も堅い。ブレスまで吐ける。ちゅよい。

ヘリウス:
魔法使い。安定したDD。スリープクラウンドも強烈。先制の指輪もたせてる。

リリーナ:
ケルちゃん強化機関。以上(ぇ
脆いので神の盾あげて生命の護符あげた。でも脆い。
あとこいつもGPが(ry

セッタ:
壁。火力たけーと思ったら命中-400のギャンブル仕様。でも壁としては有用。

ネコマタ:
猫忍ということで格闘のエキスパート。普通に強い。

ゲオルグ:
火力。HP満タン時のブースト攻撃がヤバイ。

ファリア:
忍(ロ)。特にやる事がないので後ろから手裏剣投げさせてる(ぇ

サイレンドアビス Silent Abyss 攻略 カード使用感

各カード・ルーン・バナーの使用感。

とりあえず今持ってる分のみ。
今後追記する、かも。

標記:
C: コスト
D: ダメージ
S: シールド
B: ブロック

■ウォリ ★★☆
メイジに比べて攻撃力に劣る(気がする)HPの高さで補うのかな?カードが揃ったら評価が変わりそう。

Bump 1C 9D ★
初期カード。前衛しか殴れないのに9Dは…。
魔法とか後衛も殴れて8Dなんだから、10Dくらいくれてもいいのでは。

Thump 2C 18D ★★
初期カード。悪くない。よくも無いw

Shout 2C 6D全 恐怖 ★★★☆
恐怖を全体に撒けるのが強い。1枚は入れておきたい。

Earthquake 2C 10D 2体 
未使用

Crush 2C 13D 50%↓2倍 
未使用。多分強い。

Grind 3C 18D 恐怖で2倍 
未使用。コスパが悪そう。

Heart Slash 3C 38D HP-10
未使用。前衛しか殴れないのがネックか?

Cliff Blast 4C 20D全
未使用。多分強い。

Force Blow 4C 28D 軟化
未使用。多分強い。

Growl 0C ★★★★
カード引けてコスト-1。強い。

Motionless 0C ★★★☆
状態異常回避+ドロー。強い。

Defence 1C 3S ★★
微妙。ウォリは殴るのが仕事。

Parry 1C ★★☆
75%カットは強いが、大抵はMagic Shieldとか張って貰った方が良い場合が多い。

Charge 1C ★★
次の与ダメ8増える。あんまりコスパ良くない。

Retreat 1C ★★☆
HP3回復+ドロー。地味に便利。

Fighting 3C 12B
未使用。ウォリの防御スキルでは悪くないほう?

Fire Hammer 1C +5D ★★★
3回まで+5D。コスパよし。ルーン付けられないのとコストが上がる呪いに注意。


■ナイト ★★★★
防御特化。支援もそこそこ。攻撃もそこそこ、の防御寄り万能型。初期面子では必須かと。

Shield Stab 1C 6D 2S ★★
初期カード。即席シールド。ないよりまし。

Oblique Stab 1C 3D 出血3 ★★★
初期カード。出血のDOTが地味に強い。

Stab 2C 17D ★★
初期カード。ウォリのThumpの劣化版と見せかけて、ルーンが1個多めにつけられる=実はほぼ上位互換。ウォリの立場は…w

Justice Srike 13D +3HP ★★★☆
HP回復は貴重。タゲ指定なのもよし。ダメもそこそこ。

Alert 1C ★★
2Tの間殴るたびに+3S。悪くは無いが、1C殴りカードが2枚は無いといまいち。

Empower 1C +2M ★★★★★
初期カード。対象のマナを2増やす。多分最強のカードの一つ。色々なコンボが可能に!これ初期カードでいいのか?W

Excitation 1C ★★★★
指定キャラがダメ2倍+軟化。超強い。Empowerと一緒に使おう。

Rack Shield 1C 7S ★★★☆
初期カード。普通に強い。

Fever Shield 2C
2T反射5ダメ。シールドと言いつつダメ軽減はないので、いまいち。

Shield Wall 2C 10S全 ★★★☆
全体やランダム攻撃に対応できるので、強い。

Revenant flag 4C 召喚 ★★★★
スケ2体を壁に呼び出す。どんな大ダメージも受けてくれるのが強い。全体攻撃や後衛攻撃には無力なので注意。雑に呼び出してもそれなりに仕事してくれる。

■メイジ ★★★☆
ダメージディーラー。

Magic Ball 1C 8D ★★★★
初期カード。コスパ最強でルーンも3つもつけられて弱いわけがない。

Fireball 2C 12D 燃焼2 ★★
初期カード。微妙にコスパが悪い。

Arcane Explosion 2C 9D全 ★☆
初期カード。恐怖のルーンを付けられると強い。コスパ自体は微妙。

Firewall 2C 4D2体 燃焼2
未使用。燃焼コンボを狙うにしても、どうにも弱そうだが…?

Ice Lance 2C 11D 軟化
未使用。多分強い。

Arcane Puncture 3C 29D ★★★★
シンプルに強い。

Nova 3C 12D全 軟化
未使用。全体を軟化しても全体ダメージカードは基本連発できないので、多分微妙。

Secret Strafe 3C 5Dx4
未使用。Cast x 4ってなんじゃろ?毎T効果発動?4回攻撃?強化カードと組み合わせればワンチャン?

Meteorite Rain 5C 14Dx3
未使用。マナを増強できれば使えるかなぁ。初期マナでは厳しい。

Magic Shield 1C 5S ★★★
初期カード。普通に強い。

Calm 1C ★★★
初期カード。2ドロー。地味に便利。

Flame Enchant 1C +4D 1T ★★☆
初期カード。コンボパーツとしては優秀。2枚以上に効果を及ぼせないとコスパが悪いのが難点。

Arcane Inspire 1C
未使用。全体1ドローだけど、各自がドローカード持ってるからねぇ・・・。

Arcane Burst 2C ★★★☆
次の2枚がダメ2倍。普通に強い。

Book of Flames 3C ★★
攻撃2枚ドロー+1C低減。最初に引けると強いが、最後の方になると腐る。ちょっとコストが重い。

Ice Shield 3C 4B 2T
未使用。2T続くとはいえ、Magic Shieldのコスパには適わない。

Arcane Blace 1C ★★★
マナ+1を3T。コストが余ったら使っていけるので、なかなか優秀。他に入れるカードが無ければ。


■ルーン
Combo ★★
他のコンボが付いてるカードのダメを増やせる。悪くは無い。

Funk ★★★☆
恐怖を付与。タゲ指定か全体攻撃につけると強い。

Storm ★★☆
ダメ+3。地味に強い。

Onrush ★★
ダメ30%アップ。Stromより付けるカードを選ぶ。

Vitality ★★☆
HP+3。回復手段が少ないので地味に助かる。

Mullard ★★★☆
味方全体に3S。シールド付与スキルに付けると使い勝手アップ。

Inspire ★★★
味方全体に+2D。1コスカードか強化カードに付けよう。

Purify ★★★☆
デバフ1個除去。超重要。デバフがきついゲームなので、1コスにつけてお守りに。

Shield ★★★
+5S。シールド付与に追加で鉄壁に。

Protection ★★☆
+3B。

Resistance ★★★★
デバフを1回回避。超重要。

Blazing, Spoil, Tartness ★★~★★★
DOTなので1しか付与できないのは弱い。2以降なら使えそう?

Vampire
未使用。10%分回復は結構強そう?

Supply ★
カード引ける。あんまいらない。

Sticky ★★★
山札が尽きた際に手札に残る。実はかなり使える。

Thrift ★☆
高コストカードにつけたいが、そうそう引けるかというと…?

To-Hand
未使用。手札に戻ってくるが、コスト+1。0コスカードに使ってみると良いかも。

Put-Front ★
未使用。引く確率が上がる。運ゲーなことに変わりは無い。

Put-Back ☆
未使用。引く確率が下がる。多分Ore専用。でも最終的に引くから、あんま意味ないような?


■アクセサリ
Mana Shield ★★★★
未使用マナ1につき2S。強い。これで相手の攻撃を耐えて次のターンに反撃とか出来る。

Meat Block ★★★
最大HP+12。普通に有用。

Red Feather ★
入れ替えが回数制限付きなので、いまいち使いどこがない。

Cold Pendant ★★★
DOTを受ける度にランダムなカードのコスト-1。DOTを受ける機会は多いので、有用。

Secret Medicine ★★★★
山札が尽きるとHP4回復。回復はとても貴重。

Magical Egg ★★★
最大HP+15。普通に有用。

Easy Boots ★★★
DOTを受ける度にドロー1。DOTを受ける機会は多いので、有用。


■バナー
PT全体に効果。強力なものが多い。

Horse ★★★★
1ターン目の手札のコストが全て-1。強い。他と組み合わせるとさらに超強くなる。

Frog ★★★★
敵が1ターン目に混乱しても何もしてこない。超強い。

Sheep ★★
1ターン目の最初だけHP10回復。ないよりはまし。

Octopus ★★★★★
山札が尽きた際に4枚ランダムで保持+2マナ低減。2マナ低減が強烈過ぎる。

Dolphin ★★☆
1ターン目の最初だけドロー+1。まぁまぁ。


開始2T敵全員が軟化。他と組み合わせると超強い。単体だとそこそこ。

最近のゲーム事情

やるゲームを増やしすぎた。

いやぁ、120円とかでゲームが買えるので、良い時代になったもんです。
開発者の人は投資の回収が大変でしょうが…。

開発費はグラフィックに力を入れるほど天文学的に跳ね上がるので、今こそディアブロ並のグラフィックに回帰して、ゲーム性を追及する方が良いと思うんですけどなー。

個人的にやりたいの:
2Dターン性ハクスラ+街育成シミュ
グラ:無料で提供されるものを使用。
ゲームシステム:成長ありのハクスラ。
ストーリー:何も考えてない。
街育成:方針を出して勝手に育つor自分でちまちま育てる。

書いてて思ったけど、片道勇者じゃね、これ?(ぉ

で、増やしたゲーム

■ダンジョンランカー
PUBGのローグライク版。ただし残り99人はNPC。
運要素が物凄く強いので、結構あっさり飽きてしまった。


■Plague Inc.
伝染病で人類絶命を狙うゲーム。よくこれでリンゴの審査通ったな…w
リアル世界に限りなく近い、という前置きだったので、とりあえず鳥インフルを作ってみたらあっさり根絶されたw
グラとか音楽の雰囲気はとても良く出ていてのめりこめる。
ただ攻略法が病原菌の種類に関わらず画一的なのが残念。というかこれ一番大事なとこやん・・・。
上級者向けになるほど色々な戦略が取れるようになるともっと良かった。


■ナイト&ドラゴン
この前の記事であげたやつ。
クエLv50までクリアー。
したらサクサク感が大分なくなってきて、急速に飽きが…w

■ヘクソニア
CiVの超簡易版(らしい)。
らしいというのはCiVやったことないから(ぉ
CiVは廃人製造機らしいんだけど、プレイ動画とか見る限りそこまでは…って印象。
だったのでじゃあ簡易版でどんな感じのゲームなのか掴んでやろうと。
結論としてはー面白くないw
リソースを管理する戦略ゲーなんだろうけど、なんだろう、やったことに対するリターンがとても漠然としてる感じ。特に技術開発。
開発の結果が今後どの程度に渡って影響するかがさっぱりわからないので、投資の見極めが出来ない。
で、リターンを知るためにはとりあえず1ゲームを費やして試してみるしかなく…。
そんなん毎回試すのだるいっすw
あと簡易版だからか、兵士の種類が全文明で一緒なのはちょっと…。
文明毎にバランス型、生産重視、戦闘重視、それらの複合、みたいに個性を強くした方が楽しそう。まぁバランス調整が死ぬほど大変になるからあえてやってないんだろうけどw

■サイレントアビス
デッキを構築して戦うローグライク。戦闘のみ。一応進む道の分岐はあるけど。
最初はカードが弱いのであまり進めないが、毎回EXPが入ってレベルアップし、カードプールが増える。
カード毎の使い勝手とか書いてみようか。TCG風にw



ナイトアンドドラゴン ひたすらハクスラするゲー

タイトルの通り、ひたすらハクスラするゲームです。
テンポが良いのでなんかはまってしまいます。
最小限のテキストでファンタジー感も出てるのが個人的に○。

内容的にはダンジョン探索が無くて戦闘とアイテムドロップだけのウィズですね。
ウィズやったことないけど。

オート戦闘がそこそこ賢いので、掘りが楽です。
グラブルもこれぐらい楽にしてくれたらなぁ←

一応第一章クリアーまで進めました。
タンク・物理DPS・魔法DPS・ヒーラーの鉄板構成です。
っていうかこの構成以外じゃないとクリアできないバランスかな。

ディアブロライクなクラフトや店売りレア武器の抽選もあります。

アリスギアアイギスの探索部分にこのハクスラ要素があれば覇権ゲーに…はならないかw


プロフィール

HN:
shomiry
性別:
非公開

最新記事

(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/28)
(04/25)

P R

Copyright ©  -- 日々彼是2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]