どーにも調子が上がらない。
■コンテナ物語
図書館で2カ月待ち。
どコンテナの規格化で運送コストがすげー安くなった。
ただし中身をチェックしきれないのでテロリストの武器の輸送とか違法移民とかの手助けにもなった。
っていう内容の1章を読んだだけでお腹いっぱいだった。
2章が頭に入ってこなかったので、自分の知識が足りてないと判断して返却。
■鈴蘭の剣さん
まだ買い切りモードを一周出来てないです。
わりと各ステージの難易度は低め。
人材とかお金とかを回すのが大変なので、そっちがメインかもしれない。
・各クラスの人材を最低二人確保。
・足りない分の人員を雇用(めっちゃ金かかる)しつつ訓練でレベル上げかスキル取得(どっちもお金と時間がかかる)
・体力が減ったキャラを休憩させる(1週使えないので予備人員が必要)
・武器の開発(素材+お金。素材は金払って作るかステージクリア報酬。時間かかる)
・スキル(上述の訓練かクリア報酬。クリア報酬は即時ゲットなのでその方が効率は良いかもしれない)
・戦術の研究(毎週魔女っ子がくれる戦術と開発する戦術。魔女っ子の戦術がやたら強い。多分救済措置かな)
・各勢力との協力度の調整(ルート分岐に直結)
・組する勢力によって、期間限定クエストあり(多分未達成でバッドエンドルートに傾く)
要素が多い!
多分これで書ききれて無い要素もあると思う。
ルート分岐は一つの戦いの戦況を傭兵団の自分達がどのように左右するかで分かれていきそう。
そこ以外でも細かく分岐しているところは多そうで。
全部を見るとしたら何週するんですかね…?
現状2倍速モード(それでも遅い)しかないので、既読イベントスキップ機能が欲しいところ。
(なぜか2000年代の低予算であろうエロゲ界隈でほぼ常備されてたこの機能がソシャゲだと最初から備わってない。実はこの機能お金がかかるのか…?)
PR