チラ裏。ゲームばっかりやってます。
どん底に悪いわけじゃないけど悪い。
■ウマ娘さん
とりあえずで作ったダートマルゼンさんが意外と強く。
手持ちで練習レースしたら、エルコンさんやウララさんに結構勝つ。
ので、競技場のエースに。ダート弱いので勝ってくれると嬉しい。
次はLOH向けの継承用の中距離ですね。
とりあえず青6中距離6が出来ればいいかなー、と。
ただ親のビワさんだけ中距離3欲しいですね。まぁ中距離Sになればいいので、☆6くらいでもなんとかなるでしょう。
てか手持ちの中距離3があればそのまま流用でも良い気がする。
ただそれもビワさんしか無かったかな?確認してみましょう。
ウマ娘らぼさんでは赤とか青とかは無視して白因子いっぱいの作りましょう、とありましたが。
chatGPTさんは赤青優先でと言ってきましたw
ただまぁ白因子重視の個体を作っておいても、それを祖に継承させて親に継承させて本体に継承させてだと、確率低すぎないかな、と。
脚質ごとに欲しい白因子が違うので、なかなかに難しいんではなかろうかというところで。
まぁその辺はまたノウハウが溜まってきたらやってみましょう。
とりまレースを除いた因子数12個以上は取っておきますか。
自分の育成方法なのか単純に試行回数が少ないのか、白因子30個とかつかないのでw
で、中距離3持ってるのがやはりビワさんだったので、親を決めないとで。
前回の通り、マルゼンさん、バレヤマニンさん、エルコンさんが最終候補なのですが。
この中で固有が一番強いのはマルゼンさんですね。
となると本番はオルフェ様とマルゼンさんとあと一人。
エルコンさんの固有は発動条件が厳しいので、ヤマニンさんかな。
となると
中 レンタル中 赤 赤
| | | |
| |
ビワ中3 サクラ(赤)
| |
|
オルフェ、マルゼン、ヤマニン
ちょっと見直してみたけど、中3ビワさんめちゃくちゃ白因子が少ない。6個ぐらい。
ただここはこだわり始めると果てしない物語なんだよなー
ん-、祖の中を作り直して、親も作り直して、本育成となると資産ないだけのガチ勢に片足突っ込みかけてる気がする。
こうなるとオートで因子周回したいとこですが、面白い本かPCが無いとながら育成は難しい。
図書館で本借りますかね…?まぁウマ娘オートのために本借りるのもちょっとアレですがw
因子周回だとスキルたくさん取りたいので、サポカはスピ3がまるいですかね。
青因子はこの際☆2以上ならなんでもよくて。
あとは祖はビワさん以外ならなんでもいいので、わんちゃんオルフェ様固有を継承を目指して、オルフェ様をひたすら作りますかね。
オルフェ様作り過ぎてどれがどれだかわかりませんがw
青1赤2で白5個くらいの微妙な奴はどんどんドナドナした方がよさそうで。
オート育成できない時はこの剪定してもいいかも。
祖のオルフェ様作成にビワ中3さんは使えますね。まずはそっからか。青2赤2以上を目指しましょう。
因子固定はしないので、3・3とかはおっかけない方向で。
あとは中A他Aくらいのウマ娘がいれば優先か。手持ちにいたっけか
アグネスさんAが3個だけど、固有が微妙過ぎですね。
つよつよスキルが継承される夢を考えるとやっぱりオルフェ様かなー。
まぁ中2青2白できるだけ、でいきますか。
まずは作ってみないとなんとも。
■ウィズアダフネさん
面白いらしいということで入れてみた。
普通に面白い。
ウィズなのにわりとちゃんとボイスが入っててビビるし、ちゃんとストーリーがあることにもビビる。
最初の30連で初期SSR3体も手に入ったから詰まるまでやってみよう。
ただこれちょっとやった感じ、序盤はSSRかどうかあんま関係なさそう。
レベルを上げてくと取れるスキルに差が出てくる感じなのかな?
職業スキルがメインなら、キャラはどれでも、それこそNでも良いことになるけども。
とりまスリープクラウドさんが最強すぎるので睡眠耐性の高い敵が出てくるまでこれ安定。
てか魔術師と回復役ををパーティーに入れてないとすぐ詰むのでは。
このへんはWizの定番なのかもね。
性能だけを見てもあれなので、性能と見た目とPTの雰囲気とを勘案してパーティーを作ってみた
主人公:ショウ
戦士:ガンダルフォ
騎士:ラナヴィーユ
魔術師:エカテリーナ
僧侶:アリス
盗賊:バケシュ
多分バケシュさんがPTの雰囲気作りの要になってそう。主人公の性格わからんし。
あと現状ラナヴィーユさんの強さが分からない。
かばう→リジェネ→防御、とかのムーブが強いの、か、な?
単体攻撃しかかばえないし、かばってる時に防御力アップとかダメージ半減とかついてないから、強さがいまいちわからない。
まぁ今後ボスの攻撃がやばくなってきたら輝くのかもしれない。